このblogでは両刃カミソリについて「T字カミソリから電動シェーバーと変えて今度はクラシックシェービングに切り替えた【両刃かみそり】」と「両刃カミソリを使ってみて3ヶ月たちました」で書いています.
あれから大体両刃カミソリを使ってクラシックシェービングを続けているのですが,朝の忙しい時間にひげそりをする手間が取れないこともあり,時々は電動シェーバーが出動することがありました.
そんな中,この春から夜に「お風呂でシェービング」に切り替えてみました.
今回はそんなお話です.
このエントリーの内容
ひげはいつ伸びるのか?
調べてみると,ひげは朝6時~10時までが一番伸びる時間帯なんだそうです.
ということは夜に剃っても朝にそってもあんまり変わらないんじゃないかということになるわけで…
夜に風呂でひげそりをはじめてみた
この春から,お風呂に入った時に両刃カミソリでヒゲを剃るようにしました.というのも,朝の忙しい時間に両刃カミソリを使うと間違って出血することが多くなって余計な手間がかかってきたからです.
替刃が悪いのかと思って変えてみた翌日に出血したりということが続き,それならいっそのことお風呂に入った時にお湯で肌を温めてからゆっくりヒゲを剃ることができるんじゃないかと思ったからです.
実際にお風呂でひげそりをしてみると,しっかりと剃ることができてなおかつ肌への負担が確実に少なくなりました.朝のひげそりでも温めたタオルを肌に当ててじっくり待つことでできるのでしょうが,流石に時間がありません.
私は,風呂あがりに冷水で肌を引き締めて,アフターシェーブローションをつけてフィニッシュにしています.
もちろん,私の体質的にひげが多くないタイプなのもあるかもしれません.実際に夜ヒゲを剃るようになると翌日の夜には朝剃っていた時よりもほんの少しだけひげが伸びているように感じます.
とはいえ,他人が見てもその違いはわからないくらいと思われます.
おまけ
夜,お風呂でヒゲを剃るようになってから妻が嬉しそうです.
というのも,洗面台でひげそりをしていた頃は洗面に剃ったひげが落ちていたりして掃除がたいへんだったらしい(ごめん)のですが,お風呂でひげそりをするようになってからはお風呂掃除の時にシャワーで流せば綺麗になるということのようです.
そうなると当面夜のひげそりでいいかなーと.
両刃カミソリを使っている方,そうでない方,みなさんはいつひげを剃りますか?