CS放送で唯一(テレビショッピング以外で)無料で視聴出来ていた「インターローカルTV」が2010年9月をもって放送終了となりました.インターローカルTV終了についてはこちらに詳しく書いていますのでご覧ください.
2010年10月からは同じCS放送の有料チャンネル「ホームドラマチャンネル」内に無料の放送時間帯をもらって放送するということは分かっていたのですが,今回ホームドラマチャンネルの番組表が見られるようになったのでその詳細が判明しました.
分かっていたのは平日深夜枠と週末土日の昼の時間帯だったのですが,結局のところこんな感じになっています.
10月第1週深夜
10/1深夜2:15~2:45 宮崎経済ナビ・さつま狂句
第1週の週末の無料放送はこんな感じ.
2010/10/02(土)12:30~13:30 政経マネジメント塾(平成22年)
2010/10/02(土) 13:30~14:00 「至福の時間(とき)」福岡TVQ制作
2010/10/03 12:30~13:20 若っ人ランド #267
2010/10/03 13:20~14:30 CaramelBoxTV #23(前編)
10月第2週の深夜枠はこんな感じ.
第3週はこんな感じ.
第4週はこんな感じ.
10月最終週の深夜はこんな感じ.
10月第2週の週末無料放送はこんな感じ.
第3週の週末はこんな感じ.
第4週の週末お昼.
最終週のお昼はこんな感じ.
といった感じで放送されるようです.残念だったのは九州・台湾以外の番組が消え去っていること.九州の番組も「週刊山崎くん」がなくなり,「若っ人ランド」が存続となっています.
唯一嬉しかったのは福岡のテレビ局TVQ制作の「至福の時間」(blog)が新たに放送されるようになったことです.福岡では「ピンキー」でおなじみだった上野敏子さんがナレーションをつとめる福岡周辺の旅番組です.
他のチャンネルに間借りするという現状ではこのくらいの枠しかとれないのだろうからしょうがないところでしょうか.
追記 がっつりblog書いたあとにインターローカルメディアのwebを見てたら「インターローカルアワー」の番組表が出てることに気がついた[E:crying]