SIPって?
SIP Phoneというのをご存じでしょうか?SIP(Session Initiation Protocol)とはWikipediaによると2つ以上のクライアント間でセッションを確立するための通信プロトコルとあります.
これを読むとちょっと難しいのですが,今回はVoIP(Voice over IP)の通信プロトコルとして使用したIP電話サービスとして使ってみます.
NTTコミュニケーションズが行っているスマートフォン上で050の発番・着信が出来るアプリ「050plus」もSIPプロトコルを使っているんだそうです.
050plusはTVのCMなんかで結構露出しているのでご存じの人も多いかも知れません.050plusはiPhoneやAndroidスマートフォンに対応した050番号を貰ってインターネット経由で通話出来るアプリなのですが,月額315円かかるのでそんなに通話しない人にとっては1分あたりの通話料が安くてもあまり安くなりません.
Fusion IP-Phone SMART
今回はFusionが現在ベータサービスを行っているFusion IP-Phone SMARTというサービスを紹介します.
このFusion IP-Phone SMARTはSIPプロトコルを使用し,SIPクライアントを利用することでPCやスマートフォンからの050番号の発信や着信を行うことが出来ます.
また,050plusでは月月の基本料金が315円かかっていたものがなんとこのサービスでは「0円」なのです.
その分,固定電話宛の通話料は050plusの二倍(8.4円/30秒【税込】)となっていますが,携帯電話への通話料金は050plusと同じ8.4円/30秒【税込】になっています.
Fusion IP-Phone SMARTの申し込み
このFusion IP-Phone SMARTを使うには利用登録が必要です.クレジットカードが必要ですがトップページ右にある「新規お申し込みのお客さまはこちら」というボタンをクリックすることで申し込むことが出来ます.
最初にこの画面が出てきます.ここでは現在βサービスであることやサポートがないことが書いてあります.
仮登録→本登録を終えてしばらくすると050番号が使えるようになります.「MYページ」→「ユーザアカウント情報表示」ではSIPクライアントを利用するのに必要な項目が表示されます.
どうも050の電話番号下8桁がSIPアカウントになっているようです.今回取得した050番号は050-5849-xxxxという番号で,Fusion IP-Phone SMARTでは050番号を選ぶことが出来ません.
また,上に表示されているドメイン,SIPアカウント,SIPアカウントパスワードの3つがあればSIPアプリの設定が出来るようです.
Acrobits Softphoneの設定
iPhoneやAndroidスマートフォンには多くのSIPアプリがあります.今回はiPhoneアプリでテストしたのですがiPhoneアプリではPushに対応して着信出来てバッテリーが長持ちするアプリは現時点ではAcrobits Softphoneがお薦めのようなので早速購入しました.600円もしますが,バックグラウンド着信を有効にしてホッカイロのようになってバッテリーが持たないよりましかと思い購入することに.
Acrobitsでは3G時とWi-Fi時でのコーデックを選択できます.Fusionによると,Fusion IP-Phone SMARTで現在利用できるコーデックは帯域の小さい方から順にSpeex(8kHz), iLBC, GSM, G711μ, G.722です.
Acrobitsではコーデックの優先順位を決めることが出来ますが,相手との通信によって変化するようです.
今回はWi-Fi用コーデックの優先順位をG.711μ→G.722→iLBC→GSMに,3G用のコーデックをiLBC→GSM→G.711μ→G.722にしました.Speex(8kHz)は設定にありませんでした.
SIPアカウントの設定ではユーザー名(050以下の8桁番号)とSIPパスワード,ドメインの入力で大丈夫そう.
詳細設定では着信を「プッシュ通知」にすることでバッテリーの減りを押さえられるようです.その他にはBackground Or Push,Background Always,スリープモードにしない,Only in Foreground,Off が選択できました.
設定が終わると無事に使えるかテストします.今回はSkypeoutから発信してみたのですがAnnonymousからの着信となっていました.
また,Acrobits Softphoneの醍醐味はアドオンでG.729aを購入することのようです.実はライバルの050plusはG.729aというコーデックを用いている(使える)のでこのG.729aコーデックを購入すればAcrobitsから050plusのアカウントで発着信が出来るようになるんだそうです.
今回はAcrobits Softphoneを使用してFusion IP-Phone SMARTを利用してみました.基本料金がかからないという最大の利点を生かし,携帯電話などへの通話に利用したいと思います.代表番号などへの通話は相変わらずSkypeの有料プランを使っています.だって安いんだもん.